すっかり間が空いてしまいましたが、ASAMI先生にインタビュー続編です。
Q4.現在フィジカルトレーナーとしても活躍していますが、その観点から見て、スタジオのメンバー達が意識したほうがいい部分を教えてください。
トレーナーaasmiが教える!ダンス上達のための3つのポイント
①常に自分の身体を意識せよ!
ダンスの練習の時だけではなく、日常生活でも自分の身体の動きを意識しましょう。人間は意外と普段は無意識で動いていることがほとんどなんです。だから、少しずつでも、今どこが動いているのか、自分のイメージ通りに動かせているかなどを感じる練習をしてみてください。
身体と脳をつなげる上でも重要な作業なのです。
自分の身体と仲良くなる事がダンス上達の近道。
骨を意識することが・・・コツ!
②頭の位置を意識せよ!
頭の重さはボーリング玉くらいあると言われます。人間はその重たい頭が身体の一番高いところに乗っています。
頭がどの位置にあるかによって、重心の位置が変化するのです。
踊っている時に、つむじまで意識はできていますか?頭を感じながら考えながら練習してみましょう。
全体に動きがきっとスムーズになるよ。
つむじが向いている方に、身体の運動エネルギーが流れていくイメージ・・・できますか?
③足の裏の重心を意識せよ!
立って踊っている時に、床に付いているのは足の裏だけですね。その足の裏のどこに自分の重さが乗っているのか意識したことはありますか?
なんだかふらつくな・・・と思ったときは、足の裏が上手に使えているかを感じてみましょう。
足の裏~足首~膝~股関節~骨盤~体幹へスムーズに力が流れるように伝わってい時は、自然なバランスがとれていて気持ちよく踊れているはずです。
※これらは姿勢改善にも関係する意識ばかりです。保護者の方もお子様と一緒に意識してみませんか?
Q5.メンバー達、保護者の方に一言お願いします。
メンバーのみんなは、お父さんやお母さんはもちろん、大好きなダンスができていること、ステージに立てることはたくさんの人たちの力があってこそ。
メンバーのみんなは、それに感謝しダンスを通じて色々なことを感じ、一緒に学んでいきましょう!
感じて動く・・・感動を!ともに味わいましょう。
☆ASAMI先生のクラスは月曜日17:00~18:15のHIPHOPジュニア1クラスです。
小学校3年生以上なら誰でも入れるクラスなので、興味のある方是非体験してみませんか?
お気軽にお問い合わせください!